「ハンブルグの黒い霧」は師匠の技
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

70年以上続く村のサイレン…時報の役割も「うるさい」 移住者から苦情で存廃を議論

70年以上続く村のサイレン…時報の役割も「うるさい」 移住者から苦情で存廃を議論 




何日か前に観たニュース。
すっかり忘れていたが偶然にもYouTubeで発見したので、これについて書いてみようかと。


記事のコメント欄をパーッと見てみた。
ま、想像通りの内容。
多く書かれていたのは「郷に入り手は郷に従え」といったもの。
移住者からの苦情とあるので、そういった考えになるのも仕方がないのか。


しかーし!
これはそのままでいいなんて思っちゃいけない。
改善の余地は十分にある。


記事によるとサイレンは1日2回30秒ほど、午前11時半と午後5時に鳴る。
以前は午前6時にも鳴らされていたが、20年ほど前に廃止となる。
70年以上前にサイレンが始められた理由は農作業をする村民に昼食や作業終了を知らせるため。
忙しくて時計を見る余裕がない人には役立っていたのだろう。


移住者の声には「火事かと思った」というのがある。
そりゃそうでしょ。
サイレンが鳴ってりゃ何かしらの災害や事故が起きたのかと思ってしまう。
ここがとても大事だと思っていて、長年住んでいる人には「サイレンは危険を知らせるもの」ではなく「時刻を知らせるもの」になってしまっている。
この村では非常時を知らせるのにどんな音を利用しているか知らないが、同じサイレンを使用しているなら本来の役割を果たせない可能性がある。
70年以上前には適した音や音楽がなかったのか、思いつかなかったのかもしれない。
もしかしたら知らせることが目的なので、あえてサイレンを使用したのかもしれない。
しかしながら、これは不適切ではないかと思ってしまう。
何かしら別の音楽や音に変更したほうがいいでしょう。


また村長の話によると「サイレンを目安に農作業を切り上げるとか判断している人はほとんどいないと聞いている」らしい。
「それならサイレンいらねーじゃん」となりそうだが、それはそれで違う。
こういった放送は正常に作動するかのテストも兼ねられている。
非常時に放送できなかったらマズいのでね。
だから必要なものだし、農作業に必要なかったとしても子どもたちが家に帰るきっかけにもなるし。


ちなみにうちの地域でも定刻に音楽は流れる。
スピーカーのそばではうるさく感じるが、家にいるとほぼ気付かない。
しかし数年前の台風のとき、注意喚起の放送が流れていたと思われる。
間違いなくそうなのだろうが「と思われる」としたのは、暴風雨の音が凄すぎて放送内容がほとんど聞き取れなかったのだ。
つまり、役に立ってねー。
うちの地域も改善の余地、いや、確実に改善は必要だろう。

NGT48中井りか、出待ちに苦言「本当にやめてください、怖いだけ。今後も一切対応しません」

NGT48中井りか、出待ちに苦言「本当にやめてください、怖いだけ。今後も一切対応しません」 



『ABEMA Prime』に出演していたジャーナリストの佐々木俊尚さんが大変興味深い話をしていた。


SNSの時代になってポップスターの神話が終わったと言われている。手の届かない人がインスタグラムやTwitterをやっていると、届くような錯覚を覚える。それで距離が過剰に近づいても大丈夫のような感じになった。


これは本当にそうだろう。
ほとんどが一方通行のコメントなのに、だんだんと好意が湧いてくる。
どういう脳の仕組みなのか、こういうことが起きてしまうのだ。
自覚症状アリ。


市來さんか飛鳥のどちらかにだったと思うが、「芸能人と一般人の距離感は大事にしたい」というコメントをしたことがあった。
相手がどう受け取ったか分からないが、今でも大切なことだと思っている。
握手会に参加しなかった理由のひとつも適切な距離感のためだった。


ちなみに自分のライブの出待ちは友人のみだった。
ま、出待ちというか、その後の行動(打ち上げや帰宅)のために待っていてくれただけだけど。

揉める理由

似たようなニュースが2つあった。

ひとつは日本人モデルが投稿した内容から発展した服装の自由論争。

もうひとつは韓国人DJがイベント中にあった性被害(痴漢)報道。

どちらのケースにも出てくる意見は「そんな格好しているほうも悪い」というもの。

最初に一応「似たような」とは書いたが、プライベートと仕事という違いがあるので一緒とは思わない。

そして韓国人DJのほうは置いておこう。

気になったのは日本人モデルのほうなので。



テレビやSNSなどでさまざまな意見が飛び交っている。

いや、ウソだな。

SNS以外では「服装は自由」が大半だった。

ま、そりゃそうよね。

ヘタなこと言えば叩かれる世の中なので。



俺の考えとしては服装は自由だし、そもそも他人の体を勝手に触っていいわけがない。

できれば同様の考えの方が多いことを願いたいが、そうじゃない人もいるのよね。

とくに高齢者に多い印象。

悪気があるじゃないだろうし、そういう行為が普通とされていた(非常識ではなかった)時代を生きているから、今更考えを改めろと言われても難しいんだけどね。

極端な話、高齢者の場合は犯罪じゃなければ放っておいてもいいかも。

自然と世代交代は起きるわけだし。



今回の日本人モデルのケース、否定派(?)によく出てくる話に「自衛」ってのがあるんだよな。


・家に鍵を掛けるのと同様に、被害に遭わないために自衛するのは当たり前だ。


これが多く見られたたとえ話。

ま、家は鍵掛けますわな。

服装だと何が「鍵」にあたるんだろう。

どんな「鍵」を掛けていると、被害に遭いにくいんだろうね。

ジーンズでも被害に遭います。

コートを着ていても被害に遭います。

犯行動機が性欲以外のことは多々あります。

おとなしめの人、 被害に遭っても声を出さなそうな人が狙われやすいようです。

ワタクシも被害者の一人で、高校の通学中に触られました。

メガネ姿だったのでおとなしめに見られたのでしょう。

「鍵」って何ですかね?

鉄の鎧でも身につけるのかな?

ちなみに自衛が不要とは思わない。

たとえば護身術とか、声を出す勇気とか、別にアプリでも構わないが、そういったことがある種の自衛となるではと思っている。

ただ被害に遭ってからの行動になってしまうけど。

でもそういう人が増えてくれたら、自然と痴漢も減ってくるのではと期待してしまう。



ちなみに面白いたとえ話もあった。


・空腹状態のハイエナの群れに全裸で歩いていくようなもの


「喰われても仕方ないよね」と言いたいのだろうけど、空腹状態の肉食動物が襲いかかるのは悪ではないから……。

それに全裸じゃなくてもヤバいわ。

向こうは服とか関係ないし。

たとえ話って難しいんだよね。



で、こんな話が何日か続いていたんだよ。

日本人モデルがいろいろ言われて、それに反論して、さらに言われて。

何でこんなことが起きているのか、ちょいと考えてみた。

関連する記事読んでみたら電車に乗るときの服装を投稿したのを機にこんな感じになったみたいじゃん。

痴漢被害に遭ったことを伝えたわけじゃないのか。



これって原因は「余計なアドバイス」だな。

よかれと思って書いたのだろうが、求めてもいないアドバイスをされても嬉しくない。

ただの大きなお世話。

 やってしまいがちなんだけど、知り合いだったとしても本当に余計なことなんだよ。

これを知らない人からされる。

そりゃ腹立つわ。

で、アドバイスした側は「せっかく教えてあげたのに!」って思ったりする。

悪いのは自分と気付かずに……。



本当に「余計なアドバイス」には気をつけたほうがいいですよ。



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>