ひいばあさんの作っていた味噌の香りは、独特な香りと味で、当時は嫌いだったけど、また食べてみたいって話し。


味噌の香りって思い出せますか? 

普段食べている味噌の香りは思い出せませんが、

曽祖母の作った味噌はめちゃ匂うのです。


匂うどころが、味も、見た目にも

米粒がふやけたみたいのが必ず浮いてるし、味噌カスの量も多いし、全てインパクトが強い。


その白いふやけたヤツは、甘酒のような匂いと味がするのよ。

ソレが嫌だった。

なんでそんなのが浮いてるのか知らんけど。


あと、私、味噌カスが嫌い。

今買ってくる味噌は味噌カス細かくて苦にならないけど、昔の味噌カスはでかいのよ。何でか知らんけど。

ピーナッツを半分くらいに割ると、片方に胚芽があるでしよ、アレくらいデカい。

固いし美味くないし、何粒も汁椀の底に溜まってるし。残すと全部飲めって怒られるし。


〜おまけ〜

そんな味噌の匂いのことを、30年くらい忘れていたある日、地元のスタンプラリーで商品詰め合わせが当たった。

その中に味噌が入ってて、その味噌がほんのり曽祖母の味噌の香りがした。

それ以来、何年間かは、その味噌を買っていたのだが、味が変わってしまい買うのをやめた。


最近、伊達政宗の仙台味噌の話をきき、どんな味かと興味を持ち、仙台味噌を買ってみたところである。


その前は、金山寺味噌、甘酒、酒カス…

発酵食品に惹かれてるようである。

まあ、平時の朝は毎日 納豆ご飯だけどな。


メモ

当時は、田んぼを持っており、そのあぜに大豆を植えて、収穫した大豆で作っていたと聞いている。


祖父の家で、ご飯をもらうと、曽祖母の作った味噌の味噌汁が出てくる。


ある時、祖父はシチューをご飯にかけて食べていた。

カレーライスかよって思った。