GWから梅雨入り前まで、過ごしやすくて好きだって話し。


冬を終え、気温が上り調子で過ごしやすくなる開放感か、動物的本能なのか、この時期は野山を歩きたくなる。

草木の新緑、目に留まる花、鳥のさえずり、モワッとした草の蒸れた匂い、それらがとても心地良い刺激となって、こんなん健康でしかないぜ!って生きているのが楽しくなる


雨降ると寒いけど、晴れてる日が多い印象があって、洗濯物は乾くし、そんなに暑くないし

一年中、この季節の土地って無いんですかね?

あったら移住考えるわ。

料理は最高に楽しいって話し


一晩水に浸しておいた もち米


もち米1合を蒸し器で蒸す
20分ほどで炊けました


めっちゃ餅の味がします、オコワの味でもあります。


今まで、米を潰してペースト状にするから餅の味になるのかと思ってたけど、単純にもち米が餅の味だった…そんな事が偶然、解決できた。解決というか誤解が解けた。

子供の頃、餅の味が疑問だった。
普段食べてる白米と餅って味が違うじゃない
餅って白米より甘くて、噛んでいると少し苦味が出てくる。
なんで同じ米なのに味が違うのだろう
最大の特徴であるあのモチモチとしたガムのネッチョリ感、臼と杵で餅をついてるからに違いないと確信したのです。
でも、それは今日までの話。
思い込みでした。

みんなは、餅の味に付いてどう思っているんだろうか?

そんなこんなで、新しい体験に心躍る
このワクワクする感じががたまらなく好きです。
そして、お腹も満たされる
料理は最高♪(自分が食べたい物限定で)

『当たり前』の反対は何でしょう

と部長の朝礼トーク


当たり前じゃない?

異常?


正解は…『ありがたい』です

漢字で書くと『有り難い』

滅多にないことです そんな意味です

有り難いに感謝しましょう

でも、当たり前も ありがたいです


その後の、滅多にないを仕事に繋げるトークは忘れました。


私の感想

当たり前 の反対の意味としてはあっているが

本当かよ?って、誰かが思いついたネタが一人歩きして、あたかも真実のようになったんじゃないかと疑ったのです。

ネット反対語事典で調べたけど載ってなかったわ