立川バスの電気バス初日や都営バス復刻カラーなどを撮影。 | まーくんの雑記帳☆彡

まーくんの雑記帳☆彡

鉄道・バスの撮影レポ、雑記、アイドルのネタをはじめとする
芸能ネタなどいろいろと。
また、たまにラーメンレポ、映画観賞のレポも書きます。
※映画観賞のレポは基本的に雑記カテゴリにあります
コメント掲載は確認後の反映となります。

3/27の話題となります。

この日から立川バスの電気バスの運行が開始ということで、出かけるのに自転車移動で

立川へ向かっていたら、立川バスの電気バスを立川市役所付近で見かけたので急いで

移動しましたが、災害医療センターの交差点で追いつくかと思いきや、わずかに間に

合わず、自転車を立川北駅の下の駐輪場に入れる前に撮影することにしました。

 

まずはその前に来た一般車から。

いすゞエルガは前乗り対応のサボ式の出入口表示の車両となりますね。

三菱のエアロスターSに関してはボディが西工、シャーシが三菱のものとなりますね。

立川バスでは西工ボディでは一般的に多いUD(当時日産ディーゼル)との組み合わせの

車両は現在ではなく、西工ボディの架装例としてはこの車種が唯一となります。

[1]立川バス F786 いすゞエルガ

[2]立川バス F962 三菱+西工AA  エアロスターS

 

 

そして立川バスの電気バスのほうが来ました。

この辺では西武バスの新座、西東京バスの五日市などの営業所に同形式の車両が配属

されていますね。

立川駅北口発で箱根ヶ崎駅東口行きだったので、この運用からの福生営業所への流れで

入庫して、この日は営業終了となったようです。

[3]立川バス F101  BYD  K8

 

 

このあとはルミネのオリオン書房で立川バス特集のあるバスマガジンを購入してから

中央線で新宿へと移動しました。

ぎりぎり間に合いそうな感じだったので、南口を出て、バスタ新宿のほうへ。

バスタ新宿の前だと一番左側の車線を走行しているので、このあたりでちょうど

左折車線と分かれるため、一番撮りやすいところになるんですよね。

4月からはバスタ新宿の構内(3階の新宿WEバス乗り場)に入るので、バスタ新宿へ

出入りするところを撮ってみたいですね。

[4]京王バス D22002  トヨタSORA

 

先ほどの[050]系統の撮影のあとは3月末をもって京王バスが撤退した[CH01]系統の

都庁循環のほうを撮影するために都庁第一本庁舎の手前あたりで待機。

都庁第二本庁舎のほうから都議会議事堂の間は大型バス駐車場のほうを抜けてきて、

新宿駅西口地下のほうに戻るので、左画像のほうはその出口のところですね。

あえて遮断棒のあがっているところを撮りたかったのもありますね。

右画像のほうは左画像の近くの横断歩道を渡って反対側近くに行って新宿駅西口地下の

ほうから来たところを撮影したものですね。

[5]京王バス D32010 三菱エアロスター [CH01]都庁循環

 

 

こちらは都営バス便の[CH01]系統となり、小滝橋管轄の路線となります。

なお、この日はフルフラットバスの運用でした。

左画像のほうは京王便とほぼ同じ位置、右画像は新宿駅西口地下のあたりとなります。

新宿駅西口地下のほうはちょうど地下ロータリーのところには吹抜けで上が空いている

ので、結構陽が入ってきますね。

なお、土休日は都営バスも廃止となり、平日運行となります。

[6]都営バス E-D914 スカニア+ボルグレン [CH01]都庁循環

 

 

新宿駅西口地下のところで京王便を撮影しました。

縦横両方で撮影してみました。

[CH01]系統から京王バスが撤退すると、京王バスとしてはこの光景も見れなく

なりますしね。

[5a]京王バス D32010 三菱エアロスター

 

 

このあとはギリギリで行けそうな気がしたので、埼京線で赤羽を経由して王子へ。

なお、これ以降の撮影分は都営バスのみなので、事業者表記は省略します。

王子ではちょっと待ったところで[王49]系統のほうに充当されていた美濃部カラーの

H-H959が来ました。

到着時に右折する前と発車時に左折する前の2回撮影しました。

[7]H-H959  三菱エアロスター (美濃部カラー)

 

 

このあとは[王40]系統で池袋駅東口へ。

昼食を摂った後に巣鴨所属の都電カラーをここの交差点のポイントで撮ることだけは

考えていたのですが、結構な時間があったので、車種的には都電カラー以外はかぶら

ないように掲載しています。

K代に関しては今年度の新車ですね。

逆にS代というか西工ボディの車両はもうそろそろ経年廃車が近くなってきてもと

いう世代ではありますね。

現に名古屋市営バスでは既に西工ボディは全廃となりましたしたね…。

そんな事情もあり、光線無視でとりあえず車両がだけ撮ったという感じですね。

[8]P-K236 三菱エアロスター

[9]P-S662 UD+西工RA

 

 

先ほど都庁循環でも撮影したスカニアのほうですが、当初小滝橋のほか、巣鴨、杉並、

南千住に配属されており、巣鴨管轄である[草63]系統で来ました。

ちなみにこちらの系統表示なしの池袋駅東口行きも巣鴨車庫(とげぬき地蔵前)発ですね。

北車庫発の場合は基本的に[王40]表記にになりますしね。

[10]P-D901 スカニア+ボルグレン

[11]P-E534 いすゞエルガ

 

いすゞエルガのこちらのほうはモデルチェンジ前でB代導入から[11]のような車庫と

なったので、上下2灯のライトのタイプの車両はこの年式までですね。

三菱エアロスターのほうはモデルチェンジ前の車両ですね。

最近の投入は三菱エアロスターのほうが続いたので、モデルチェンジ後の三菱エアロ

スターを見かけることが多くなりましたが、それでも結構な台数は入っているので、

いまでもそこそこモデルチェンジ前の三菱エアロスターも見かけますね。

[12]P-A613 いすゞエルガ

[13]N-V357 三菱エアロスター

 

 

そして[草63]系統で都電カラーの三菱エアロスターのほうが来ました。

駅のほうに行って追いついたので、もう1回撮影しました。

[14]P-H894 三菱エアロスター (都電カラー)

 

 

このあとは亀戸のほうへと移動してギリギリ行けそうと判断したので、葛西橋行きに

乗車して、折り返し待機と出発時に鈴木カラーの復刻カラーのほうを撮影しました。

[15]V-H971三菱エアロスター (鈴木カラー)

 

 

ちなみに渋谷車の緑灰カラーや深川車のナックルカラー、そして都営バス100周年

カラーは小滝橋と青梅が同一デザインなので、1種とカウントして、これであわせて

これで全種撮れたこととなりました。

このあとは大島から都営新宿線で新宿に戻り、夕飯をC&Cで食べてからバスタ新宿で

少し撮影しました。

ただ、ここはこれといったネタもないので、掲載は割愛しました。

 

バスタ新宿のあとは渋谷へと移動して白瀬乃愛写真集イベントへ。

こちらのほうに行った後に京王井の頭線、中央快速線経由で帰宅しました。

光線はともかくとして初日に立川バスの電気バスを撮れたのはよかったですね。