どうも。

土日休みなことが多いので、

土曜の昼は新喜劇を見てゲラゲラ笑う週末が楽しみな俺です。

新喜劇は関東では映らないので新鮮です。


さて。

先日ある悩みが解消されました。


それは。

言葉の由来!!!


職場の荷物チェックで、ある項目の名前の由来がふと気になり

先日妻と調べた結果、面白いことが分かりました。


以下、物の名称と自分の思っていた印象。辞書で調べた意味を

載せていきます。



【長パッチ】


俺の思案。

まぁいわゆるズボン下。ももひきとか、今でいうヒートテックタイツみたいな感じ?

言葉自体を知らなかった俺にとって、まずパッチって何よ?ってところです。

荷物チェックの項目から想定して、どんなものかは分かったけれど、

なんか由来でもあるのかなーと電子辞書で調べたところ。


検索結果。


パッチ:(朝鮮語からという)ももひき。季節:冬。



ほーう!!

冬に履くももひきの事とは!!しかも日本語ではなかったのか!



他にも子供のころ聞いたことのあるものや、

じーさんばーさんが使っていた言葉でも出るのかどうか色々調べてみた。



【ジバン】


俺の思案。

宇宙刑事か?

入居者さんが、「わしゃ今日は肌ジバンを着とるでな~」と言っていたのがきっかけ。

まぁ、要するに肌着の事か?


検索結果。


ジバン:(ポルトガル語:gibao)

和装用の下着。肌襦袢・半襦袢・長襦袢など。ジュバン。


なんと!!!

まさかのポルトガル語!!!

どーやって広まったんだろ・・。

開国の時代くらいからなのかな??


まだまだ行きます。



【ズロース】


俺の思案。

うんうん。これも割とよく聞く!

なんか、中高年の履く機能性の良い下着、男性でいうももひきの様なイメージだった。


検索結果。


ズロース:(drawers) 

股下が比較的長く、ゆったりした形の女性用下着。


あ、惜しい!!

ふむ!!ちゃんと定義があるようだ!!!

でもこれ英語・・?どう見てもズロースには読めない。

英語を無理やり日本語に直して読んだ系統か?


そしてラスト。



【シュミーズ】


俺の思案。

これは妻が知っていた言葉で、俺はさほど馴染みが無かったけれど

聞き覚えはあるような名詞だった。

妻いわく、今でいう下着兼タンクトップといったところだろうか、と。


検索結果。


シュミーズ:(フランス語。chemise)

袖なしで、胸から腰までを覆う、締め付けない形の婦人用肌着。シミーズ。


ちょっとwww清~水wwwwww


まさかのフランス語だと?!

これもやっぱり開国の時代くらいから海外から持ち込まれた言葉なのだろうか。



他にもせっかくなので、地方の方言なども出るか試してみたところ。



【あかん】


まぁ、いけない、ダメ。ってことだけれど、これにも由来があるのか?


検索結果。


あかん(連語)

「(埒が)明かぬ」の略といわれている。おもに関西地方で用いる。

①物事がうまくいかない。「どれもー」

②それをしてはならない。駄目だ。「酒はー」


へえーーー!!!!!!!!!


確かに、「ぬ」をハッキリ言わずに言葉に出すと「ん」になるし、

すごく面白い!!!!!



いやはや、実に面白い検索結果なのでした。


みなさんはどれだけ正確に知っていましたか?

知っているようで何となくしか分かっていなかったこと、

世の中にはまだまだ沢山ありそうです・・!!!


んぢゃ。


※検索結果はすべてスーパー大辞林調べ。