更新は全然していないけど、生きています。

ただのりです。

 

NHKの「とうほくであったまろう~土湯温泉~」

NHK仙台放送局|東北温泉地 応援プロジェクト

 

一部撮影場所を巡ってきました。

場所も記載しておきます。

 

最初に、ここに記載した駐車場等の情報はちょっと調べたもので不確定のものもあります。

訪問する際はご自身で確認をお願いします。

何かトラブルがあっても当方は一切知りません。

自己責任でお願いします。

クレーム等も一切受け付けません。

 

あと、桃畑のシーンがあるけど、その桃畑がどこかはわかりません。

最後まで知りたくて読み進めると大変なので最初に言っておきます。

見解のみ記載はしておきます。

 

その他は全て場所を記載しています。

 

①巨大こけし

 

 

 

ここは歩道が狭いので撮影は注意が必要。

若干車道に出る必要がある。

 

 

②土湯温泉観光交流センター 湯愛舞台(ゆめぶたい)

 

 

 

ここは高台にある。

車の人はメインストリートに入らず一つ前で曲がると駐車場に行ける。

かなり広い駐車場。

AM9:00開館

 

バスの人はふもとにバス停がある。

そこから階段があり、直接施設に行ける。

(かなり急こう配で滑りやすいので注意)

 

間違ってもバス停の辺りに路駐はしない事。

大型車が通るのでかなり迷惑になる。

 

施設の人が親切だった。

 

ちなみにメンバーが立っている場所には入れない。

あれは特別な許可を取って入ったようだ。

(NHKに問い合わせてみたらそのような回答だった。)

手前(左側)の柵までしか行けない。

 

 

③公衆浴場 中之湯

 

 

厳密には中之湯隣の広場。

少し離れた所(150m位の所)に駐車場がある。

…駐車場1

 

一本道路を奥に入っていくとさらに駐車場がある。

…駐車場2

 

 

④滝のつり橋

 

 

この場所は少し離れた場所にある。

駐車場がない。

車で来る場合はそれなりの対策が必要になる。

 

巨大こけしの近くに入口がある。

遊歩道になっているので道に沿って歩く。

途中分かれ道がある。

薄暗く整備されているのでわからないと少し不安になる。

 

入口の所から徒歩で15分位かかる。

往路はほぼ登りになる。

復路は逆にほぼ下りになる。

かなり勾配がきつい。

 

分岐するとこの様な道になる。

途中、トカゲや蛇と遭遇する。

 

地面から水が湧き出していてかなり足場が悪いので、滑らない汚れても良い靴で行った方がよい。

少なくともハイヒールなどで気軽に行ける場所ではない。

途中、トイレや販売機もないので準備万端にすることをお勧めする。

(入口を入ったら帰ってくるまで途中に何もないので注意)

 

 

つり橋のところまでくるとひたすら階段になっている。

 

結構道が険しいので軽い気持ちで行くと後悔する。

それなりに登山する位の気持ちで行った方が良いかも…。

よくメンバー歩かせたな…と途中感じた。

 

このつり橋は全然揺れないので安心。

 

⑤きぼっこの湯

 

 

中之湯の隣にある足湯。

そのシーンで後ろに映っている。

駐車場は中之湯と同じ所を使用できると思う。

 

今回訪問した場所は以上の5か所。

残りのシーンとしてはこけしの絵付けと桃畑のシーン2つある。

 

こけしの絵付けに全く興味がなかったので、今回訪問していないけど場所を知りたくてこのブログを見てくれている人がいるかもしれないので、場所だけ紹介しておく。

 

⑥まつや物産店

 

 

場所的には中之湯やきぼっこの湯の道路を挟んで反対側にある。

横に土湯温泉観光協会の駐車場があり、もしかしたらここを使用できるのかもしれない。

 

 

最後に桃畑

 

これに関しては一切調べる気はない。

桃畑は私有地なので、知ったとしても入ることはできない。

入れるとしても桃狩りの客としてじゃないと入れない。

福島市民の自分からしたら桃はお金を払って食べるものではない。

近所の知り合いからもらって食べるもの…と言う認識の為、桃狩りをやりたいとも思わない。

(幼少期に住んでんいた所の周りが桃畑でよくもらったり、収穫をさせてもらった。)

そもそも桃畑なんか自分から好き好んでいくような所でもない。

どうしても知りたい人はNHKのお問合せから問い合わせれば教えてもらえるかもしれない。

 

メンバーのSNSやファンクラブの情報からそれなりに推測することはできる。

「まるせい果樹園」の可能性が高いとみている。

ここでパフェを食べているし、桃狩りもできる。

 

その他可能性があるとすれば、まるせい果樹園以外の飯坂(いいざか)の桃畑又はフルーツライン、大笹生(おおざそう)、笹谷(ささや)の桃畑と推測する。