宇宙戦艦ヤマト2202をつくる 260 | 野球侍SAKIのブログ

野球侍SAKIのブログ

ももクロの夢はモノノフの夢

娯楽と快楽の島

ドンドコ島へ行こうニヒヒ

 

というわけで、ハイみなさんこんばんは音譜

今週もやってまいりました

アシェットの宇宙戦艦ヤマト、改めアンドロメダ

改めヒュウガ改めパトロール艦をつくる時間音譜

 

今回は第252号

パトロール艦の2号ですビックリマーク

 

今回も前回に引き続き艦橋構造物の組み立てです

 

前回は付属のLEDの配線が切れまして、、、

アシェットに連絡したらなんと

251号を無料で送ってもらえる事になりました笑い泣き

 

今回は前回の艦橋の反対側の組み立て

 

パーツもほとんど前回と同じです

 

一応問題のLEDの点灯テスト

どうやら不具合はないようです

 

パーツが左右対称なだけで

ほぼ組み立てのプロセスも前回と同じです

 

ちなみに251号の代わりが来るまで

約3週間かかるらしい

 

次回第253号で点灯テストのユニット来るらしいんで

本来は251号来るまで組み立ては中断

したいところだけど、もうこっちでテストしたんで

組み立てます

 

艦橋自体の組み立てはそう難しくはありません

 

前回もここまでは上手く行ってたんですよねえ・・・

 

問題は、構造物取り付けた後です

 

この棒のような構造物は管になっていて

後からLEDの配線通すんですが

 

2本通して、管の中で別々に分離させないといけません。。。

 

しかしこのLED基盤から出てる2本の配線は

直径が髪の毛程度しかありませんタラー

 

この端っこのちっこい穴に配線を通し

 

1本は管の途中、もう1本は管を真っすぐ通します

 

更に途中で分離した配線をまた

別のパーツの配線に通します

 

これアンテナのパーツなんですけど

この中を通します

 

それが、左の管の途中で右のアンテナ取り付けて

そのアンテナの管の中を通します

 

まずこんな感じで通して

 

このアンテナの右の管に配線通して

この上にサイレンカバー取り付けるんですが

 

LEDの先っぽは1㎝程度と指定されていて

その寸法通りに出さないと

サイレンの中にちゃんと納まらない事もあり

ここは慎重にやらないといけませんアセアセ

 

左の雪の結晶みたいなパーツに

サイレンのカバー取り付けます

 

ここは接着しちゃうので、後でこれ外すと

サイレンカバーが損傷する場合もあり

更に引っ張ると線が抜けて

後で入れ直すのもかなり困難ですドクロ

 

アンテナの上にサイレンカバー取り付けて

この部分は上手くいきました

 

もう1本の棒の先から出てる

LED配線にも雪の結晶とサイレンカバー取り付けます

 

難しいのはここで、配線通した棒の先に

更に細い物干しざおみたいな管を取り付け

その中に配線通すんですが

これがなかなかの難敵でした

 

最後にこのアンテナのパーツ取り付けて終わりです

 

これで今回の作業は無事成功・・・

ちょっと点灯テストしてみようかな

 

あ....嘘ぉ~叫びアセアセ

な・・・なんで?

 

ま・・・まあこのLED配線との縁はなかったという

事なんでしょうな笑い泣き

またパーツ取り寄せてたらいつまで経っても

終わらないので、サイレンのひとつは故障という事で(苦笑)

細い物干しざお通して先っちょ引っ張った時

変な感触したんだよな。。。泣

 

というわけで今回はここまで笑い泣き

ま、サイレン点灯させなきゃいいだけの話です(苦笑)

クソッムカムカ

また次週お会いしましょうえーん

サイナラサイナラ、サイナラバイバイ