慌ただしい日々が一段落し、少し余裕ができたので、行政書士の実務につながることはできないかと考えていたところ、昔から作ってみたかった家系図を作成してみることにしました!

 

 とは言っても家系図の作成は行政書士の独占業務ではありませんし、職務上請求書も使うことができません。なので、半分は趣味、半分は実務の勉強と思ってやっています。

 

 まず、やったこととしては、本籍地の役所のホームページへ行き、申請書のダウンロード⇒記入

 

 次に身分を証明するものの写しの用意(自分は免許証のコピーをとりました)

 

 郵便局で定額小為替の購入。(全部で何通になるかわからないから多めに入れたほうがいい、とのことでしたので一応4000円分を入れました)

 

 同じく、郵便局で返信用封筒に貼る切手を購入

 

 申請書、免許証のコピー、返信用封筒、定額小為替(4000円分)、あと送り状を添えて封筒に入れ、送りました。しかし、ここで大失敗。返信用封筒は角形2号なのに、82円分切手+予備の10円切手しか入れておらず。。。不足分の料金を何らかの形で支払うんでしょうね。いい勉強になりました(;^_^A

 

 今回は自分の戸籍なので委任状はとってないですが、少しでも行政書士の気分が味わえたかな(;^ω^)