毎日アイドリング!!!の番組感想を書こうと思ってたけど、火曜日放送分の「ユニット発表」に


びっくりするやら、戸惑うやら。


水曜日は、FNS歌謡祭でのメンバーの「見切れぶり(笑)」をチェックするやら・・


と、色々と忙しく、更新がのびのびになりました。



まあ、僕の事はいいとして、遅ればせながらユニットの感想でも。



ユニット活動自体は、前々から「噂」には上がってたし、それ程驚きはなかったけど


衝撃と言うか、意外性はメンバー分けかな。



後発の2グループについては後日書くとして・・



「フリフリ」


ルリカさんとすぅちゃんは、「フリフリ」が、名実共に嵌りますね。


2人にとってはある意味、今後を見据えても大チャンス到来だと思うので


頑張ってほしいなあ。


「おとなのリーダー」(だと思う)のまいぷるは「無難」に仕事することが大事。


場数を踏んでいるしっかり者の彼女なら、大丈夫だと思う。


意外だったのは、さかっちのチョイス。彼女がこの中で「存在感」を


どの程度出していけるか、が、このユニットの浮沈のカギかな。



宮崎訛りに騙されて?いる人も多いと思うけど、彼女の真の姿は


素直な「お嬢様」キャラだと思う。


ここでさかっちが「化ける」事ができると、彼女自身にも大いに


チャンスが来ると思うから、今後のグループのブレイクの為にも


他の3人に「埋没」せず、出来るだけ「存在感」を示して欲しい。



ここは正念場やっちゃ!さかっち!




「ギザギザ」



瑠美さんは、これぞ「嵌り役(笑)」


彼女にとっては、待ちわびた「本領発揮」の場になりそう。


フォンチーはそもそも「黒」だし(笑)、ミシェルもこの設定なら持ち味が生きる。



こちらのサプライズは、帰国子女、かつ「お嬢様」キャラの、ひぃちゃんのチョイス。


正直、この3人に「埋没」するのじゃないかと心配してたけど・・


初めての歌披露を見て、驚いたと共に、安心した。



ひぃちゃん、しっかり存在感出してる。小悪魔になれてる。


彼女の、新たな一面が見れたと共に、彼女の「幅」も広がった。


勿論、頑張り屋の彼女がここまで来るのに、相当な努力を重ねてきたことは、言うまでもないよね。


(ブログにもそう書いてあった)


このユニットの今後は、素直に楽しみ。




さて・・


このユニットについては、本当にアイドリンガーの皆さんにも、賛否両論あると思う。


まだ17人としても「未完成」なのに、あえて「前」に進む必要があるのかどうかという


意見があることも、事実。行き急いで「自爆」するんじゃないか、という懸念は、僕にもある。



でも、もう賽は投げられた。後戻りは出来ない。


その杞憂を吹き飛ばすのは、他でもない、彼女たちの頑張りでしかない。



升野さんは冗談めかして言っていたが、確かにいつまでもこのままではいられない。


いつか、嫌でも前に進まないといけない時は来る。


今ならばまだ、彼女たちが前のめりに倒れた時にも、しっかりと支えることが出来る、と


前向きに考えていこうと思う。




だから・・


彼女たちには、どうか怖がらずに前に進んで欲しいな、と願う。


後ろ向きでなくてね。



では、またです。