納豆同好会

納豆同好会

(´-ω-`)ノ

Amebaでブログを始めよう!

さて、まだまだ17位で下位には変わりませんが

監督交代の混乱を抜け出して徐々にチームが固まってきました。

 

監督交代後最初の数試合は予想通り負けがこみました。

 

自分が監督だったらと思うとやっぱり、最初に指揮をとったら、やっぱりどの組み合わせがいいのか

数試合はやっぱり試すんですよね、で、Aはどうだった、Bで組み合わせるとこうで、AとBのよかったところを足してCはどうかとか。

 

で、結果的に出てきた現状のベストの組み合わせを岐阜戦で見いだせて、それをうまく続けている感じ。

 

具体的にはやはり昨年からさんざんさんざんさんざんさんざん言ってるポカの多いセンターバックを入れ替え。現状でベストのコンビになり安定しました。

 

ボランチの新外国人のテコ入れも成功してて、いい位置取りでリスクマネジメントができるようになりました。攻撃はやはり、ノッてる選手を組み合わせるのが王道で、河田と渡邉 新太をシンプルにスタメンに並べるのが良策ですね。

 

んで、声を大にしていいたいのは現状のベストの組み合わせが見つかって安定してきたってことじゃなくて。新卒新加入のスタメンが3人もいるんですよ。戸嶋、新太、左サイドの渡邊と。

 

正直言ってシーズン序盤にルヴァンで見たときはなんかフィジカル的にもきつそうに感じたのが、シーズン後半に戦力化してるわけですから、そのへんの鈴木前監督が半年指揮してきちんと育てたってところはきちんと認識しないといけないし、ハッキリ言うと外国人補強を失敗したら今いる若い日本人選手育てるしかないし、じゃあ育てながらも外国人選手抜きで昇格争いするような選手層かっていうと全然そうではないという現実はちゃんと見なきゃいけないと思うんですよ。

 

そのベースがあったうえで、引き継いだ監督が組み合わせとかプラスアルファの戦術を足していくわけですから。

 

J2で上位に位置してるチームの選手をみていくと、だいたいある程度経験豊富な「20代後半から30手前くらい」が多めにスタメン占めてるいるのが、アルビは達也や矢野のベテランが少しいてあとは20代前半くらいの選手が多いですから。選手構成みるとチームが若いです。育成しながら勝てるようなそんな甘いことはないですから。

 

だからシーズン最初から片渕さんが監督やってたら上位に入ってたかというとそれは全然違うと断言できますわ。で、今季鈴木さんの作ったベースに片渕さんが味付けして勝ち進んだとして、来季昇格を見据えていくともう一つ上のレベルの上乗せが必要になると思うんでそのへんの常勝軍団的なメンタルだとか外国人補強だとか、監督だけじゃなくてフロント含めたチームのマネジメントのもってきかたに期待しております!!!

残すところはテストマッチもう1試合でコロンビア戦を迎えます。

 

国内でやったガーナ戦は15分きざみで予定通りの交代をして、コンディション調整の軽い練習しかしてないみたいだからまさに最終選考って感じで3-4-2-1もそんなにわるくなかった。

 

香川が入ったらDFの間で受けるのがさすがにうまくて

一気にボールが動くようになった。あのへんは流石と思った(シュートは相変わらず入らないが)

 

壁の作り方の凡ミスとGKの判断ミスで失点したが守備もそんな悪くないという印象でした。なにより監督ハリルから変わった途端に日本本来のパス回しが出てきてすぐチャンスが作れるようになった。ただ3年やってなかったわけだからね…。

 

 

で、合宿に入ってスイス戦。ここでバッキバキに仕上がっている必要もないのと、あとは事実上スイス戦で主力組、パラグアイ戦でサブ組を試すんだろうなあという事前の予想でみてました。

 

スタメン見て、前が本田とポスト好きな大迫なんで前に運ぶ推進力がないのと、あと新聞で事前に知ってたけどなんで原口と宇佐美が所属チームと左右逆なんだ、というところ。原口は右サイドバックから動き方めっちゃ注文うけてそうだから素直に右サイドは宇佐美を使ったほうがいいんじゃないかと思わなくもない。

 

試合見た感想としては、ガーナ戦から特別状態が上向いてる選手がいないというところ。川島は相変わらず判断ミスってたし、ガーナ戦でコンディション上がってなさそうな槙野とか本田はこの試合もあまり動けてなかった。

 

一番いいと思ったのは終了間際の柴崎のシュート。積極性だしてほしいです。

 

好材料は乾と酒井宏樹が試合に出れるのがわかったこと。酒井が入った途端、右サイドはリズムでましたね。間に入ってくる選手をシンプルに使ってシンプルに走る。左なんて乾と長友なんて組ませたら合うと思います。シンプルに本職のポジションの選手は良い。2人はぜひともレギュラーで使ってほしい。で、あとはとにかく

 

もう23人選んじゃったんで

 

W杯は中4日?くらいで予選リーグ3試合一気にやる短期決戦なのであとは23人の中で「ノッてる選手」を組み合わせていくのがセオリーと、たかはし先生的には思います。

 

武藤はガーナ戦は動けてたけどスイス戦はアップが中途半端だったからか全く動けてなかったのでよくわからん。

 

(前半の展開みてたらFC東京の永井あたりいたら結構、采配として仕掛けられることの幅が広がったんじゃないかと思わなくもないですが。それは監督の決断ですからねえ。)

 

パラグアイ戦でサブ組を試して、2試合でコンディションが良くて動けてる選手同士を組み合わせて、最低限の決め事(吉田が上がったら誰がカバーするとか、こう来たらこうサイド変えるとか)を徹底してコロンビアにのぞんでほしいと思います卍

何日か前に日本代表メンバーが発表されました。

 

基本はハリルジャパンのメンバーを引き継いだ感じ。

ハリルが3年間ザックジャパンのメンバーをそのまま起用していて

 

DFのバックアップ育成をまったく手を付けなかったのでどうするんだろうと思ってましたが、車屋?西は負傷明けだしメディアに出ている内田は試合出てないし、塩谷とか呼ぶのかなあ?と思ってましたが、

 

若手で複数ポジションをこなせるレッズ遠藤と安定の酒井高徳を選出しました。

 

本大会の展開を予想すると、しっかりした守備から試合に入ることが予想されたので、今野は入りそうだなと思ったのですが負傷で今回はダメだったそう。なるほど…。

 

27人選出したのは負傷明けの選手が多いので、コンディションの見極めが必要なのと、監督就任して状態確認しないといけないからでしょう。ハリルのときの強化委員長だからトレーニングもみているので全く初見ではないでしょうが、今回のメンバー以外からの追加招集もあるんじゃないかなあ、と思ったり。

 

噂の3バックやるんだったら、DFの人数少ないなあとか、塩谷とか鈴木大輔よんで人数増やしたほうがいいんじゃないかなあ、と。

 

サポーターの意見でいいかげんだなあ、と思ったのが。

中島、森岡、堂安をなんでえらばないんだ!という意見。

 

ベルギー、オランダリーグとプレミア、ブンデスリーガの選手のゴール数を比べるのはほんと意味がない。リーグのレベル違いすぎる。

 

私のフットサルでもエンジョイクラスでは8点くらいとりますが、中級にいったら寄せの速さにフィジカルの強度の違いもあって、シュートに持ってくのも大変ですわ。

 

あと、本大会の試合展開を考えたら、森岡や堂安は使いどころがない。久保も含めてベルギーリーグの選手は守備の強度が低すぎて大崩壊してしまう、というのはハリル体制の欧州遠征でハッキリわかってます。

 

あれだけ弱者のサッカーをしないとダメなんだ!俺たちのサッカーなんてどーのこーの!といっていた人たちが「守備意識の低い若手選手」をイチオシしているところをみても、あまりサッカーの事をまじめに考えてないなあ、とはっきりわかりますね。発言は自由だけど参考にはなりません。

 

ただ、中島は攻めに行くときのオプションでいてもいいかなあ、とは思いますが。ついったーにも書いたけど左サイドの候補が乾、原口との争いで宇佐美も香川も左サイドができてウィングなら武藤もいるし先発で守備から入るなら柴崎もいるし、1点ほしいときの選択肢がたくさんあるので、23人のやりくりもあるから。

 

 

あとは中盤から前の組み合わせですね~。

さてさーて。たかはし先生てき分析でふ。

 

ハリルのラストゲームとなったウクライナ戦は録画で、実は消音モードで見ました。解説に惑わされないように、選手のプレーだけを冷静にみたかったんで。

 

そうすると、自分が結構守備で効いてるなと思って高評価だった長谷部とか植田がサッカー誌の採点で軒並み低いんですね。

 

特徴としては、この試合は2人と酒井高徳もそうなんですがいーじーで危険なパスミスをしたというのが結構大きいマイナス点にとられているようだというのが感想です。

 

ただ、それはいるべきところに味方がいないというのも要因のひとつで、それこそがハリルの組織力の限界ともいえますね(o´・ω・`o)ノシ

 

マンツーマンで厳しめに相手についていくイコール動かされてポジショニングのバランスが悪くなるイコールボールを取った時にいるべきところに味方のサポートがないイコールじゃあ取ったらつなぐより前のやつに蹴っといて速く攻撃したら安全でリスクが無いだろう!!!というのがハリルのサッカー。書いていて真髄にたどり着いた笑

 

やばい、ハリルのロジックを見破ってしまった…( ゚д゚)ノシ サラバジャー

 

とはいえ、こんなに分析してもアクセス数10人以下しかみていませんので安心です(・∀・)/←

 

まあ、その戦術でも別にいいですし、それを選手にしっかり落とし込めてこれで行くぞ!!!と納得させられているかは監督の手腕ですな。

あと、速いサッカーやりたかったらFWに本田を起用するのはいかんです。遅いです。大迫と本田を2人同時に使っちゃったら収まるけど遅いですわね。

 

あと、ハリルの戦術の欠点は、相手のエースストライカーに簡単にボールを入れられてしまう点と、サイドで手詰まりになる点です。

 

ボールの運び方と守備のやり方ですね~

 

(ちなみに大昔にJリーグの某チームの練習みにいきましたが、エースストライカーにいかにイージーにパスを通されないかという戦術の確認を監督が大声でやってました。これは常識なんですが、ハリルはそれを簡単に攻略されてしまってボンボンいいパスが入ってきてました)

 

そういうことなんで、これを続けていても本大会は厳しいです。解任は仕方ないでしょう。おわり

 

ハリル解任されましたね🤔

 
時期的にハリル続投するしかないかと我は諦めてた派でして、本大会3戦全敗したあとに相手が強いのは知ってたとかハリル言い訳するシーンが私的にはありありと予想出来てたので、まだ監督交替のほうが可能性は出てきたと思いますわ。
 
本大会2ヶ月前とはいいますが、戦績調べたらハリル3年も指揮執ってて笑
 
3年かけてこの仕上がりのチームが残り2ヶ月で激変するわけがない🤔笑。ので、西野さんに任せても同じもしくはハリル以外がマネジメントするので可能性はまだ高まるとみています。
 
公認候補は手倉森さんか森保さんもいたかもしれませんが…お2人とも優しそうなので(あと手倉森さんは五輪本大会の采配が印象よくない)この状態で戦術的にバシッとまとめられるのは西野さんのがいいかもしれません‪( * ˙꒳˙ * )‬
 
内部昇格と、あとはJを知ってるフリーのネルシーニョや五輪ベスト4の関塚さんなんかもいんじゃね?とは思ったのですが、チームに近くて現状を把握しているのはやはり西野さんですわね。
 
弱者のサッカーとか本大会に秘策があったとかスポンサーがどうとかふわっとした概念をライトなサッカーファンは語っていますが
 
我は実際のチームの完成度、実際に繰り広げられたクソ采配、執拗に練習ゲームのようにバックラインからパスを繋いでくれたオーストラリアにしか通用しなかったマンツーとロングボール戦術、アジア予選突破後に次のステップあるかなと思ったら特になかった引き出しの無さから
 
ハリルさんは解任で妥当だと思いますし、西野さんの覚悟に選手がついてきてほしいです卍おわり